2009年7月22日
2008年8月に中国北西部からカナダ北部に掛けて起こった日食はお財布の都合で見にいけませんでした。
今回の日食は太平洋上から日本の南部を通り、中国からインドに掛けて観望出来ます。
日本での観望は余りにも高価で当然手が届かず、それでも見に行くと、昨年の9月から予約をしました。
観望地は上海から南西へ50km程行った嘉善。
てるてる坊主を作って、後は日食を待つまで!!
日食の当日は朝から雨。
それでも機材を設置している間は雲の間から太陽が顔を出し、最初の30分程は部分食も観望出来ました。
北の空を見ると次第に真っ黒い雲が近づいてきます。
有る程度機材にポリ袋を被せ、荷物を一箇所に纏めると、雨がジャーっと降って来ました。
その後はもう笑いしか出てきませんでした。
残念ながら最初の30分しか見れませんでした。
8時5分 | 8時22分 | 8時28分 | 8時32分 |
8時38分 | 8時43分 | 8時48分 | 8時53分 |
観望中の状況です。
中学校の校庭で観望 | 私達のグループ |
土砂降りの雨... | てるてる坊主の運命は... |
コロナはとうとう拝めず... | 新聞 何所かでは見れたんだぁ~。うらめし。 |
ビデオのタイトルをダブルクリックすると YOUTUBEの大画面で見れます。 |