日本 一時帰国

2022年3月

日本のコロナ対策緩和後の初めての渡航です。
ルフトハンザが一番安かったので予約したのですが、フランクフルト迄の飛行機がキャンセルされてしまったので、前日にフランクフルトで一泊しました。
日本では未だ厳しい検査が有り、空港でもPCR検査をされました。
渡航の2週間前に隔離が無くなり、検査結果もNGだったので、直ぐに開放されました。
ターミナルの外に出るまではかなり緊張していました。
3年近く日本に帰っていなかったので、用事も沢山有り、全て終わらせることは出来ませんでしたが、久々に友人ともお茶をしたりして有意義な帰国になりました。
帰りは北極経由だったので、薄明の中でオーロラを見ることも出来ました。
グリーンランドの氷河も大変見事でした。


ビデオ集

フランクフルトへ フランクフルト-羽田 羽田-ホテル
東京-ドイツ(帰途) 新宿3D広告 オーロラ


写真集


久々の一時帰国。MySOSでファストトラックに登録。陰性証明書を登録して画面がしっかり緑になっているのを確認して、QRコードも獲得。デュッセルドルフ空港も未だ閑散している。フランクフルト空港到着。テスラが展示してある。空港のシェラトンホテルに一泊。予約していた便がキャンセルされて、出発が一日遅れた。向かいのヒルトンホテル。フランクフルト空港夕ご飯朝食無しでチェックイン。セキュリティでは相変わらず長い列。マウスやカメラのバッテリー迄出してチェックしている。ボーイングA340。こんな小さい飛行機が日本まで14時間掛けて飛ぶんだぁ。席は70%程埋まっていて良かったが、食事はろくな物が出てこなかった。搭乗。ジョージア上空アセルバイジャンの都市バク中国ウイグル・タルバガタイ地区前方に金星が見える。北京上空を飛ぶ。伊豆諸島2年3か月ぶりの日本に到着!!ウクライナ侵攻の為に中央アジア経由で飛んだ。ホテル・ラ・フィレンツェ。広くてよろしいが、夜中に何かのモーターが30分おきに動き出してうるさい。実家の近くの公園。昔は運動会や盆踊りを行うグランドだった。桜がキレイ。雲今は女性のバスの運転手が居る。日本も進歩したもんだ。銀座の歩行者天国浅草の浅草寺夏みかん着物は良いが、妙な耳を付けてる。秋葉原ワシントンホテル日本のカフェラテはおいしい。東京駅で落としたSUICAが忘れ物預かり所に届けられていた。日本は凄い。有楽町のプラネタリウムこれだけ装備が凄いのに内容は薄い。六本木ヒルズ展望台には私一人。春先はもやがかかっていて富士山は見えなかった。11時迄待って展望台のレストランでカフェラテを飲む。上野公園 清水観音堂サクラがキレイ。シャガ(アヤメ科)花園稲荷神社旧東叡山寛永寺五重塔上野東照宮。若い人が割と一生懸命参拝している。ドイツへの帰国。モノレールで空港まで。ここで下車したのは私一人。てっきり駅を間違えたと思った。空港内は殆どのお店が閉まっている。日本やりすぎ。炭水化物過多の朝食ルフトハンザ機LH717便。これで帰国。席は50%位しか埋まっていなかった。さよなら、日本。行きとは反対方向へ飛ぶ。アラスカ方面へ向かい、日付変更線を超える。アラスカ上空ではオーロラに遭遇。暗くならないかと思ったけど、薄明の中の航行でラッキー。北極海の氷グリーンランド無事15時間の飛行を終えてフランクフルトに到着。更に乗り換えてデュッセルドルフ空港に到着。スーツケースが来なかった。一人のアホの為に、こんなに大回りをさせられた。でも、久々の日本は疲れた。緑は日本行き、赤は帰り。結局世界一周してしまった。